| 
             | 
             | 
             
          
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             
          
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             
          
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             
          
              
              【 書体について 】 
              『印相体』は篆(テン)書体を基に印鑑用に創作された書体で、次の理由から一番使われている書体です。 
                             ●枠と文字の接点を多くするため枠が欠けにくい               
                             ●同姓同名であったとしても異なった印影にできる 
                             ●見本のように独特な字体であるため偽造しにくい 
              以上のことから、印相体で彫刻されることをお薦めいたします。 
                 | 
             
         
        
        
        
          
              | 
               
              
                                  全商品 
                  高級牛皮ケース付 
                   
                   
                  ※お急ぎの場合は即日仕上げ致します。 
                | 
            
              ※見本のどの書体で彫刻しても価格は同じです。※税込価格 
              | 
             
          
             | 
            12mm  | 
            13.5mm  | 
            15mm  | 
            16.5mm  | 
            18mm  | 
           
          
             | 
            あかね(シャム柘) 
              ◆柘は木へんに石と書くほど強度が高く、天然木材の中では一番印材に適しています。あかねは外国産の柘を使用。国産の柘に比べ低価格が特徴です。  | 
             | 
            3,520円  | 
            3,700円  | 
            4,950円  | 
            7,370円  | 
            7,920円  | 
           
          
             | 
            薩摩本柘 
              ◆昔は櫛や箸の材料として多く使われたほど割れ・欠けに強く、外国産の柘に比べ耐久性も高い印材です。木製印材としては最も普及しています。  | 
             | 
            5,720円  | 
            6,820円  | 
            7,590円  | 
            10,120円  | 
            11,330円  | 
           
          
             | 
            アグニ(加工木材) 
              ◆真樺と樹脂を圧縮加工して造られた人工木材です。硬さや耐久性は天然木材に勝るとされ、その名称はインド神話に登場する赤色体の火の神に由来します。  | 
             | 
            6,160円  | 
            7,150円  | 
            8,250円  | 
            10,560円  | 
            11,770円  | 
           
          
             | 
            芯持ち黒水牛 
              ◆水牛の角を使用した印材です。当店では最高級品である「芯持ち」と呼ばれる角の中心部分を使用した印材だけに限定し、ご提供しています。  | 
             | 
            7,150円  | 
            8,250円  | 
            9,240円  | 
            10,340円  | 
            11,330円  | 
           
          
             | 
            芯持ち色オランダ水牛 
              ◆水牛の角材の中では最も硬質で耐久性も高く、印影も鮮明なため象牙に匹敵する印材です。独特の色と同じ物が2本と存在しない模様が人気です。  | 
             | 
            8,690円  | 
            9,240円  | 
            10,340円  | 
            11,770円  | 
            12,650円  | 
           
          
             | 
            芯持ち白オランダ水牛 
              ◆白オランダ水牛とは名称で、実際は光沢のある独特な飴色をまとっています。印材として希少価値も高く、高級品であることから人気ある品です。  | 
             | 
            13,970円  | 
            16,170円  | 
            17,820円  | 
            20,350円  | 
            22,220円  | 
           
          
             | 
            特選象牙 
              ◆印影の鮮明さ・品格・硬度・耐久性など全ての面で印鑑としての理想的な条件を備えた最高の印材です。正に「印材の王様」です。  | 
             | 
            18,590円  | 
            22,110円  | 
            25,300円  | 
            31,350円  | 
            36,960円  | 
           
          
             | 
            上象牙 
              ◆象牙は森の真珠とも言われ、昔から珍重されてきました。しかも、現在はワシントン条約により交易規制されているため大変貴重な印材です。  | 
             | 
            24,310円  | 
            28,930円  | 
            33,330円  | 
            39,050円  | 
            47,080円  | 
           
          
             | 
            特上象牙 
              ◆同じ象牙でも、どの部分を使うかによって印材としてのランク分けがされます。特上象牙は中心部分の最高級素材を使用。正に「最高級品」です。  | 
             | 
            30,910円  | 
            36,190円  | 
            41,800円  | 
            51,590円  | 
            60,720円  | 
           
         
          
        |